
2013年09月11日
ロコモってなに?
ひがし薬局健康ニュース9月号
ロコモティブシンドローム(ロコモ)って何?(゚ペ)
最近、TVやラジオ、新聞でロコモって話題になっていますが、
みなさんロコモってご存知ですか?
携帯電話のドコモではないですよ(*_*)
ロコモとは骨・関節・筋肉などの運動量の働きが衰え、
くらしの中の自立度が低下し、要介護になる危険の高い状態です。
それではロコモチェックをしてみましょう!
・片足立ちで靴下が履けない
・階段で上るのに手すりが必要
・家の中でつまづいたり滑ったり
・15分くらい続けて歩けない
・横断歩道を青信号で渡りきれない
→当てはまるものがあれば、ロコトレをはじめましょう o(>_<)o
ロコトレには状態によりやり方が異なります。
自分に合った安全な方法で、まず開眼片足立ちとスクワットから始めてみましょう(^^)
スクワットは安全のために、イスの前でやってみてください<(`^´)>
他にもラジオ体操やウォーキングなどもいいようですよ(*^^)v
詳しくはhttps://locomo-joa.jp/や
https://locomo-joa.jp/check/locotre/pdf/locotre.pdfを見てください。
ひがし薬局にもパンフレットを置いていますのでご利用ください!(^^)!
病気や体調の不安・痛みを感じた場合は医師に相談しましょう(@_@)
ロコモはメタボと同じように健康寿命が短くなる原因となりますので、
予防・早期発見・治療が重要ですd(⌒ー⌒)