
2012年08月20日
マクロビ研修 肺大腸系
土曜日にマクロビの研修を受けてきました( ..)φメモメモ
今回は、暮らしに活かす陰陽五行ということで
肺大腸系の改善の役立つ生活方法を
勉強してきました(*^_^*)
夏の間


アイスクリーム



秋口に体が冷えて内臓が弱り、
鼻炎

あらわれやすくなります
そうならないために
油の取りすぎに注意し(*_*)
汗をかいてリンパの大掃除をし^^;
秋の味覚(キノコなど)で油を排泄しましょうという内容でした( ..)φメモメモ
研修も面白かったのですが、
やっぱり最大の楽しみは(^o^)
ランチとスイーツでした(^^)
また、来月研修に行ってきます

2012年07月20日
土用、新月
昨日、7月19日は
土用、新月でした

最近、体がだるいや
風邪をひいた、食あたりをしたってことはありませんか?
土用の時期は、
腐敗の気が強くなり、
胃が弱る時期なので、
食べ過ぎないようにして

脂質や動物性たんぱく質を減らすと

快適に過ごせると思いますよ

そして、新月や満月の日に断食すると
より効果は抜群だと思いますよ

体は、消化酵素を作るのを控え、
代謝酵素を作ろうとしていきますので、
体調を整えてくれる効果もありますよ
小っちゃい子供は、遊びすぎて疲れたら
ご飯も食べずに、朝までぐっすりってことないですか

誰にも教えられず、自分の体調を整えているんですね

夕食だけプチ断食でも効果的だとおもいます

昨日はまさにその日でしたが
私は、誘惑に駆られ、
ご飯を食べてしまいました

そんな日もあっていいとおもいます

2012年06月19日
梅醤番茶
マクロビの研修のときに
梅醤番茶を買ってきました(^^)v
理由はコーヒーが大好きなのですが
頭痛もちなので(>_<)
何かカフェインレスの飲み物を探していて
マクロビ研修のときいつも飲んでる
梅醤番茶を買うことにしました(*^_^*)
あとは冷えがあり陰性体質みたいなので(*_*)
改善したいなって思っています(*^^)v
味はビミョーなんですぅが
女性の薬剤師さんはおいしいとおっしゃておりました( ^^) _旦~~
男性の薬剤師さんは、梅干?醤油?何?と予想通りのリアクション^^;
実は梅醤番茶
自宅でも簡単に作れるのですよ( ..)φメモメモ
レシピはまた次回に(^^)/
2012年06月12日
マクロビの研修
マクロビオティックインストラクター養成講座にいってきました(^^)
今回は生活習慣病指導のABCということでの講義でした( ..)φメモメモ
講義での一番の楽しみは、
やはり
ランチとスイーツですね(*^_^*)

お肉は使わず、旬の野菜を使ったランチです
しかも揚げ物はないんです
でも、とてもおいしいんですよね(^o^)

来月は、プチ断食ということですので、耐えられるか心配です(^_^;)
ひがし薬局は、マクロビも勉強できます。
興味がある薬剤師の方は、薬局で一緒に働いてみませんか?
今回は生活習慣病指導のABCということでの講義でした( ..)φメモメモ
講義での一番の楽しみは、
やはり
ランチとスイーツですね(*^_^*)
お肉は使わず、旬の野菜を使ったランチです
しかも揚げ物はないんです
でも、とてもおいしいんですよね(^o^)
来月は、プチ断食ということですので、耐えられるか心配です(^_^;)
ひがし薬局は、マクロビも勉強できます。
興味がある薬剤師の方は、薬局で一緒に働いてみませんか?
2012年05月29日
お弁当
今日は時間がなかったので、コンビニのお弁当を買いました
写メは忘れました
マクロビオテッィクしている人に聞くと
コンビニ弁当は最悪らしいですが
おいしいから、たまにはいいですよね
ひがし薬局では、マクロビオティックも勉強できますよ

写メは忘れました

マクロビオテッィクしている人に聞くと
コンビニ弁当は最悪らしいですが

おいしいから、たまにはいいですよね

ひがし薬局では、マクロビオティックも勉強できますよ
